Registration info |
LT発表枠(学生限定) ¥500(Pay at the door)
FCFS
一般参加(学生限定) ¥1000(Pay at the door)
FCFS
デザイナーLTをする枠(学生限定) ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
概要
はじめに
OthloTechでは、東海圏の学生エンジニア/デザイナーが集まり、情報の共有や学生同士の繋がりを広げるために月1回のペースで勉強会「OthloEvent」を開催しています。
学生であれば大学・専門学校・高校は問いません。どなたでも参加いただけます。
※学生限定のイベントです。社会人の方は申し訳ありません。
イベント内容
忘年会LTパーティ!
LT(ライトニングトーク)とは
5分間程度の短い時間で行われる発表を連続して続けていく形式のプレゼンテーション。「Lightning Talk(s)」の頭文字を取って「LT」と略される。
LTのテーマ・何をLTすればいいの?
ITに関することであれば大丈夫。エンジニアリングやデザイン、その他面白い話をぜひ!
発表枠は5分ですが、短くても全然OKです。学生だけですので、気軽にゆるふわな会にしましょう。
今回は12月に開催ということで忘年会!2017年の締めくくりとなるようなLTをお待ちしています!
LT内容(一例)
- 最近気になってる話題
- 今まで自分が作った作品紹介(苦労したこだわりどころなど)
- 新しく挑戦してみた技術の話
- 自分はこうやってデザインをしています
以前にはこんなタイトルのLTもありました。
- Webデザインの配色について
- Mac標準プレビュー.appを使い倒す
- 機械学習は魔法じゃない
- 個人的にAWSの素晴らしさを紹介
- ヨーロッパ旅行で見つけた各国のIT事情
タイムテーブル
入退室は自由となっております。都合の悪い方は途中退出していただいても問題ありません。
当日はOthloTechが軽食(ピザ等)とお酒・ソフトドリンクを用意します!LTを聞いたり参加者と交流しましょう!
時間 | 内容 |
---|---|
17:00 | 開場 |
17:30 | 開会のあいさつ |
17:45 | LT(第1部) |
18:45 | 休憩 |
18:50 | LT(第2部) |
20:00 | LT終了・投票 |
20:10 | 結果発表 + 表彰 |
20:30 | クロージング |
発表者
決まり次第順次更新してきます!発表順は当日ランダムで決定します。
発表枠に申し込んだ方は後日で構いませんのでタイトルと、ページに表示する名前を教えてください。
氏名 | タイトル |
---|---|
ぽこひで | LTを楽しくするChrome拡張「Recho」作った |
くぅ | LT のやり方 |
KatsuakiTakagi | monacoinをはじめてみた |
いっちゃんとか、ヒロとか | 学生の特権まとめてみた |
@ジュジュ | 低レイヤの歩き方 |
影白 | MacとWindowsを併用する環境構築 |
Ryoga | CustomVisionServiceを使って抵抗仕分けてみた |
小柳 陽光 | VR2.0時代~クロスモーダル知覚と身体所有感による超臨場感~ |
オザキ | 量子コンピュータのざっくりとしたまとめ |
iked | 初めてのUnity |
うぃる | Othlohack2017のつづき |
久保 怜也 | WebでマルチVRゲームを作ってみた |
鷲見陽介 | 外国人留学生の就活Webサービスについて |
RyoheiMasujima | Unity |
ちーず | web制作におけるUXデザインのお話 |
すなお | ロゴデザインについて |
gasso | 1年で月10万ビュー行って見た(仮) |
ryoka | 結局、何になりたいの? |
会場
- 会場:LIB SPACE
- 住所:名古屋市中区栄3丁目7番22号 栄928ビル 4階A号
- アクセス:地下鉄東山線・栄駅から徒歩4分
地下鉄名城線・矢場町駅から徒歩7分
地下鉄鶴舞線・伏見駅から徒歩14分
備考
- Wi-Fi: あり
- 電源: あり(人数分はありませんので、譲り合ってご利用ください)
OthloTechについて
私たちは、名古屋でクリエイティブな学生のコミュニティを作るために「OthloTech」を結成しました。専門技術を持った学生が集まり、勉強会や交流会を通して学校では学べない知識を共有しましょう。学生同士の横の繋がりを広げて、新しいサービスが生まれるきっかけを作りたいと思っています。
▼OthloTechのHP・SNS
OthloTechホームページ
Facebookページ
Twitterアカウント @OthloTech
▼10/7,8に第2回目となる学生ハッカソンを開催しました
OthloHack2017
Twitterモーメント
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.